『電子部品』に関する記事一覧

ここでは、抵抗・コンデンサ等の受動部品、ダイオード・MOSSFT等の能動部品など様々な電子部品の記事一覧を記載しています。

受動部品

  1. 『受動部品』と『能動部品』の違いと一覧!

抵抗

抵抗全般

  1. 抵抗の『種類』と『特徴』について!
  2. 抵抗の『カラーコード』について!一覧表・読み方・覚え方など!
  3. 抵抗の温度特性について!抵抗温度係数ってなに?
  4. 抵抗の極性(向き)について!
  5. 抵抗の『定格電圧』と『最高使用電圧』と『過負荷電圧』の違い!
  6. 抵抗の『負荷軽減曲線』について!周囲温度と印加可能電力の関係!
  7. 抵抗の『温度上昇』の求め方!何ワットで何℃昇温するの?
  8. 抵抗の『耐ESD特性』について!静電気によって抵抗値が変化する?
  9. 抵抗の『ワンパルス限界電力』について!単発パルスにどれくらい耐えられる?
  10. チップ抵抗の抵抗値の読み方!小数点や4桁表示も解説!
  11. チップ抵抗の『構造』について!電極や抵抗体は何で形成されているの?
  12. チップ抵抗の『硫化』について!メカニズムや対策など
  13. チップ抵抗の『トリミング溝』と『過電流(過負荷)破壊』と『クラック』について!
  14. 長辺電極のチップ抵抗について!メリットは何?

可変抵抗・半固定抵抗

  1. 可変抵抗とは?原理・種類・使い方など!
  2. 可変抵抗と半固定抵抗の『違い』と『シンボル』について!
  3. 可変抵抗の全抵抗値・残留抵抗・最大減衰量・挿入損失とは
  4. 可変抵抗のAカーブとBカーブとCカーブの違い!

温度ヒューズ抵抗

  1. 【温度ヒューズ抵抗とは?】構造やヒューズの溶断原理について

ヒューズ抵抗

  1. ヒューズ抵抗とは?『ヒューズとの違い』などを解説!
  2. ヒューズ抵抗の『最高開回路電圧』とは?

ゼロオーム抵抗

  1. 【ゼロオーム抵抗とは?】用途やジャンパー線との違いについて

耐サージ抵抗

  1. 【耐サージ抵抗とは?】構造や特徴などを説明します!

サーミスタ

  1. サーミスタとは?『種類』や『用途』などを解説!
  2. PTCサーミスタ(ポジスタ)とは?特徴や用途を解説!

抵抗(その他)

  1. 【抵抗率とは】『単位』や『導電率との違い』などを分かりやすく解説!
  2. 『電気抵抗』と『抵抗率』の式の導出方法について!
  3. 『直流抵抗(DCR)』と『交流抵抗(ACR)』と『等価直列抵抗(ESR)』の違い
  4. 『表面抵抗値』と『表面抵抗率』の違い!単位や測定方法について!
  5. 『体積抵抗値』と『体積抵抗率』の違い!単位や測定方法について!
  6. 『体積抵抗』と『表面抵抗』の違い!
  7. 静電気対策に最適な『表面抵抗率』とは?
  8. ブリーダ抵抗とは?『目的』・『用途』・『計算方法』を解説!

コンデンサ

コンデンサ全般

  1. コンデンサの『種類』まとめ!特徴などかなり詳しく分類!
  2. コンデンサの『静電容量の読み方』と『許容差(誤差)の記号』について!KやMは何を表すの?
  3. コンデンサの『定格電圧(耐圧)』を表す記号の読み方
  4. コンデンサに蓄えられるエネルギーの『式』と『求め方』について!
  5. 【誘電率とは?】比誘電率や単位などを分かりやすく説明します!
  6. コンデンサの『周波数特性』について!『V字型の理由』などを説明!
  7. 『等価直列抵抗(ESR)』と『等価直列インダクタンス(ESL)』とは?【コンデンサ】
  8. コンデンサの『漏れ抵抗』と『バランス抵抗』について!

電解コンデンサ

  1. 電解コンデンサの『種類』について!アルミ、タンタル、ニオブの違いなど
  2. 電解コンデンサの『漏れ電流』について
  3. 電解コンデンサの『温度特性』について
  4. 電解コンデンサの『周波数補正係数』について
  5. 電解コンデンサの『寿命』について
  6. 電解コンデンサの『圧力弁(防爆弁)』について
  7. 電解コンデンサの『再起電圧』について
  8. 電解コンデンサの『リプル電流による温度上昇』について
  9. 電解コンデンサの極性を逆にして『逆電圧』を印加するとどうなるの?
  10. 電解コンデンサの『スナップイン端子』とは

フィルムコンデンサ

  1. フィルムコンデンサとは?『特徴』や『極性』について解説!
  2. フィルムコンデンサの電極と誘電体による『分類』と『種類』のまとめ
  3. フィルムコンデンサの定格電圧について(温度特性や周波数特性など)

セラミックコンデンサ

  1. セラミックコンデンサとは?『特徴』や『極性』について解説!
  2. セラミックコンデンサの『種類』について
  3. セラミックコンデンサの『DCバイアス特性』について
  4. セラミックコンデンサの『温度特性』について
  5. セラミックコンデンサの『交流電圧特性(周波数特性・振幅特性)』について
  6. セラミックコンデンサの『経時変化(エージング)』について
  7. セラミックコンデンサの静電容量の測定条件について!
  8. 積層セラミックコンデンサの『音鳴き』について!
  9. 積層セラミックコンデンサ(セラコン)のクラックの原因や対策!

可変コンデンサ

  1. 可変コンデンサの『種類』について!バリコンってなに?

スーパキャパシタ

  1. スーパーキャパシタの『種類』について!EDLCとは?

Xコンデンサ

  1. 『Xコンデンサ(Xキャパシタ)』って何?役割や選定方法について!
  2. Xコンデンサの『サブクラス』について
  3. Xコンデンサの放電抵抗について!設計方法など

Yコンデンサ

  1. Yコンデンサとは?『役割』や『漏れ電流』などを解説!

カップリングコンデンサ・デカップリングコンデンサ(バイパスコンデンサ)

  1. 【バイパスコンデンサ(パスコン)とは?】役割、配置場所、最適容量などについて!
  2. 『カップリングコンデンサ』と『デカップリングコンデンサ』の違いと特徴!

コンデンサ(その他)

  1. コンデンサの『並列接続』によって生じる電流偏りについて
  2. 片極だけに電圧を印可し、片極を接地した場合の挙動検討
  3. 片極だけに電圧を印可し、他極を接地した場合の挙動検討
  4. 片極だけに電圧を印可し続けた場合の挙動検討
  5. 片極だけを接地した場合の電位・帯電について

インダクタ(コイル)

インダクタ(コイル)全般

  1. コイルに蓄えられるエネルギーの『式』と『求め方』について!
  2. インダクタ(コイル)の『定格電流』について!
  3. インダクタ(コイル)の『導通損失』の求め方!計算方法について!
  4. インダクタ(コイル)の『温度特性』について!『透磁率』や『インダクタンス』はどう変化する?
  5. インダクタ(コイル)の『等価回路』について!高周波モデルや周波数特性など!
  6. 【チョークコイルとは?】インダクタ(コイル)のとの違いは?

コモンモードチョーク

  1. 【コモンモードチョークとは?】役割・等価回路・損失・飽和計算などを詳しく説明します!

透磁率

  1. 【透磁率のまとめ】特徴や比透磁率などの用語などを詳しく説明します!
  2. 透磁率の『周波数特性』と『スニークの限界』について!

磁性体

  1. 『強磁性体』と『常磁性体』と『反磁性体』の違いと特徴について!
  2. キュリー温度とは?なぜ磁力がゼロになるの?

ヒステリシス曲線(B-H曲線)

  1. 『ヒステリシス曲線(B-H曲線)』とは?とは?分かりやすく説明します!
  2. 『残留磁束密度(残留磁化)』と『保持力』とは?分かりやすく説明します!
  3. 『飽和磁束密度(最大磁束密度)』とは?分かりやすく説明します!
  4. 『ヒステリシス損失』とは?「式」や「原因」について分かりやすく説明します!

渦電流損失

  1. 渦電流損失とは?『原理』や『計算式』などを解説!

自己インダクタンス

  1. 【自己インダクタンスのまとめ】『単位』や『問題』などを解説!
  2. 【ソレノイドコイルの自己インダクタンス】『公式』と『導出方法』について!
  3. 【環状ソレノイドの自己インダクタンス】『公式』と『導出方法』について!
  4. 【平行往復導線の自己インダクタンス】『公式』と『導出方法』について!

相互インダクタンス

  1. 【相互インダクタンスとは】『単位』や『例題』などを解説!
  2. 【相互インダクタンスの例題】鎖交する磁束を求めるのが重要!

トランス

  1. トランス(変圧器)の『耐熱クラス(絶縁階級)』について!A種やB種ってなに?
  2. トランス(変圧器)の『結合』について!
  3. トランス(変圧器)の『巻き方の種類』について!
  4. 分割巻きトランスで『漏れインダクタンス』を調整する方法について!
  5. 『単巻変圧器』と『複巻変圧器』の違いや特徴について!
  6. 【AL値とは?】『インダクタンスとの関係』や『計算方法』について!
  7. 【コアの種類】EI,EE,EER,PQ,トロイダルコアなどの『違い』と『特徴』!
  8. 【トランスのコア材の種類】アモルファス・けい素鋼板・フェライトなどの特徴について!
  9. トランスのコアの接合(固定)に用いる『接着剤』について!
  10. トランス(変圧器)の『ギャップ』と『スペーサー』について!【コアの知識】
  11. 【トランス】巻線(マグネットワイヤ)の種類について!
  12. 【トランスのテープの種類】バリアテープや層間テープには何が使われている?
  13. トランスやコイルの『ワニス含侵』とは?目的などを解説!
  14. トランスのコアロスによる『熱暴走』について!
  15. トランスやコイルの『スタンドオフ』とは?
  16. 【トランス】コアは導体なので絶縁距離を考慮しよう!
  17. 『鉄損』と『銅損』が等しい時に効率が最大となる理由
  18. 変圧器の『損失比』と『全損失』について!
  19. 【トランスの結合係数とは】『密結合』と『疎結合』の違いなどを解説!
  20. トランスの『巻線抵抗(直流抵抗)』とは?測定方法などを解説!
  21. トランスの漏れインダクタンスとは?計算・測定方法などを解説!
  22. トランスの『巻線間容量』とは?測定方法などを解説!
  23. トランスの『浮遊容量』とは?測定方法などを解説!

サージアブソーバ・サージ防護素子

  1. サージアブソーバとは?『特徴』や『種類(バリスタ等)』を解説!

バリスタ

  1. 【バリスタとは?】使い方・回路記号・等価回路・特性について
  2. バリスタの『劣化』と『発火(発煙)の原理』と『故障モード』について!

アレスタ

  1. アレスタとは?『サージアブソーバとの違い』などを解説!

スパークキラー

  1. スパークキラーとは?接続箇所や選定方法などを解説!

ポリスイッチ

  1. 【ポリスイッチとは】ヒューズとの違いは?

ヒューズ

  1. ヒューズとは?『構造』や『回路記号』などを解説!
  2. ヒューズの『溶断特性』の見方と判定方法について!
  3. 【ヒューズ】遮断電流・溶断電流・定格電流・定常電流の違いについて
  4. ヒューズの『定格電圧』について!交流用と直流用の違いって何?
  5. ヒューズの『種類』と『特徴』について!
  6. ヒューズの『遮断容量』について!
  7. ヒューズの抵抗値について!コールドレジスタンスとは?

温度ヒューズ

  1. 【温度ヒューズとは】『構造』や『原理』などを説明!
  2. 温度ヒューズの『様々な特性(溶断特性や感温特性など)』を図を用いて説明します!

能動部品

ダイオード

ダイオード全般

  1. ダイオードとは?記号・仕組み・向きについて!
  2. ダイオードの『種類』と『特徴』と『記号』について!
  3. 【ダイオードの構造】『メサ型』と『プレーナ型』について!
  4. 【ダイオードの構造】中身の構成部品は何でできているの?
  5. ダイオードの『順方向電圧(順電圧)VF』とは
  6. ダイオードの『順方向電流(順電流)IF』とは
  7. ダイオードの『逆電圧(逆方向電圧)VR』について!
  8. ダイオードの『逆電流(逆方向電流)IR』について!
  9. 【ダイオードの静特性とは?】グラフの見方や特徴などを詳しく説明します!
  10. ダイオードの『逆回復時間』ってなに?
  11. ダイオードの『接合容量』とは?
  12. 並列接続すると電流は均等に分流される?
  13. 順方向電圧の温度特性について
  14. 空乏層ができる原理
  15. 【ダイオードの絶対最大定格】『電圧定格(VRやVRRMなど)』について!
  16. 【ダイオードの絶対最大定格】『電流定格(IOやIFSMなど)』について!
  17. 【ダイオードの絶対最大定格】『接合温度Tj』と『保存温度Tstg』について!
  18. 【ダイオードの絶対最大定格】『電流二乗時間積I^2t』について!
  19. 【ダイオードの絶対最大定格】『繰り返しせん頭サージ逆電力PRRSM』について!
  20. 【ダイオードの絶対最大定格】『絶縁耐圧Viso』について!
  21. ダイオードの『熱暴走』について!
  22. テスターでダイオードの『極性』や『不良・故障』を確認する方法!

発光ダイオード(LED)

  1. テスターでLEDの『極性』や『不良・故障』を確認する方法!

ブリッジダイオード

  1. ブリッジダイオードとは?仕組みなどを解説!

ツェナーダイオード(定電圧ダイオード)

  1. ツェナーダイオードとは?特徴・記号・用途について!
  2. ツェナー電圧とは?『温度特性』などを解説!
  3. ツェナーダイオードの『逆電流』とは?
  4. ツェナーダイオードの『電流定格』について!
  5. ツェナーダイオードの『許容損失』について!
  6. ツェナーダイオードの『動作抵抗』とは?
  7. ツェナーダイオードの『温度特性』について!

TVSダイオード

  1. TVSダイオードとは?『ツェナーダイオードとの違い』を解説!

トンネルダイオード(エサキダイオード)

  1. 【トンネルダイオード】『原理』や『特徴』などをわかりやすく解説!

ガンダイオード

  1. 【ガンダイオード】『記号』や『原理』などをわかりやすく解説!

可変容量ダイオード

  1. 【可変容量ダイオード(バリキャップ)】『記号』や『原理』などを解説!

サイリスタ

  1. サイリスタとは?『仕組み』や『用途』などを解説!
  2. 【サイリスタ】ゲート回路の設計方法について!抵抗値の求め方など
  3. 『ダイオード』と『サイリスタ』と『トライアック』の違い

トライアック

  1. 【トライアックとは?】『特徴』や『構造』などを分かりやすく説明します!
  2. トライアックの『静特性(電流電圧特性)』について!
  3. トライアックの『トリガモード』と『4つの象限』について
  4. トライアックの『動作原理』について!
  5. 【トライアックの位相制御】『仕組み』や『電力制御回路』などを解説!
  6. トライアックを利用した調光器について!原理などを説明!
  7. 【トライアック】ゲート回路の設計方法について!抵抗値の求め方など

トランジスタ

トランジスタ全般

  1. トランジスタの『種類』と『特徴』について!

MOSFET

  1. MOSFETの『出力特性』と『線形領域、飽和領域、遮断領域』について!
  2. MOSFETの『伝達特性(ID-VGS特性)』について!
  3. 【MOSFETの絶対最大定格】『定格電流(ドレイン電流)』について!
  4. 【MOSFETの絶対最大定格】『許容損失』について!
  5. 【MOSFETの絶対最大定格】『締め付けトルク』について!
  6. 【MOSFETの寄生容量】入力容量Ciss・出力容量Coss・帰還容量Crssについて解説!
  7. MOSFETの『ゲートしきい値電圧』について!
  8. スイッチング損失とは?『計算方法』や『式』について
  9. 『SOA(安全動作領域)』とは?
  10. MOSFETにゲートソース間抵抗が接続されている理由
  11. 【MOSFET】『横型構造』と『縦型構造』の違いと特徴について!
  12. 【MOSFET】『プレーナ構造』と『トレンチ構造』の違いと特徴について!
  13. MOSFETの『耐圧』と『オン抵抗』の関係について!
  14. 【セルフターンオンとは?】対策や原因について!
  15. トランジスタ(MOSFET)の『ダイオード接続』とは?
  16. テスターでMOSFETの『不良・故障』を確認する方法
  17. MOSFETのアバランシェ降伏・破壊・耐量・エネルギーとは

バイポーラトランジスタ

  1. 【トランジスタとは?】『特徴』や『動作原理』などを分かりやすく説明します!
  2. バイポーラトランジスタの『出力特性』と『飽和領域、活性領域、遮断領域』について
  3. バイポーラトランジスタの『入力特性(IB-VBE特性)』について
  4. バイポーラトランジスタの『IC-VBE特性』について
  5. バイポーラトランジスタの『電流伝達特性(IC-IB特性)』について
  6. バイポーラトランジスタの『hFE-IC特性』について
  7. 【トランジスタの絶対最大定格】『定格電圧』について!
  8. 【トランジスタの絶対最大定格】『定格電流』について!
  9. 【トランジスタの絶対最大定格】『コレクタ損失PC』について!
  10. 【トランジスタの絶対最大定格】『接合温度Tj』と『保存温度Tstg』について!
  11. 【トランジスタの絶対最大定格】『締め付けトルク』について!
  12. 『コレクタ遮断電流』とは
  13. 『コレクタエミッタ間飽和電圧VCE(sat)』とは?『VCE(sat)-IC特性』など詳しく説明します!
  14. 『ベースエミッタ間飽和電圧VBE(sat)』とは?『VBE(sat)-IC特性』など詳しく説明します!
  15. 『トランジション周波数fT』とは?『fT-IC特性』など詳しく説明します!
  16. 『エミッタ遮断電流IEBO』とは?詳しく説明します!
  17. 『コレクタ容量Cobとエミッタ容量Cib』とは?
  18. 『ベース抵抗』と『ベースエミッタ間抵抗』の役割
  19. トランジスタの『2次降伏』とは?
  20. トランジスタの足配置について!ECB(エクボ)で覚えよう!
  21. 【トランジスタの逆接続】コレクタとエミッタをひっくり返したらどうなるの?
  22. 【オープンコレクタとは】『特徴』や『オープンドレインとの違い』を分かりやすく解説!
  23. テスターでトランジスタの『不良・故障』を確認する方法!

デジタルトランジスタ

  1. 『デジタルトランジスタ』と『バイポーラトランジスタ』の違い
  2. 『回路記号』や『デジトラのメリット』について
  3. 入力抵抗と抵抗比率について
  4. 入力オン電圧と入力オフ電圧について

ダーリントントランジスタ

  1. 【ダーリントントランジスタとは?】『NPN型』、『PNP型』、『hFEの導出』などを分かりやすく解説!
  2. 『インバーテッド・ダーリントントランジスタ(Sziklai Pair)』とは?

JFET

  1. テスターでJFETの『不良・故障』を確認する方法!

IGBT

  1. 【IGBTとは?】『特徴』や『動作原理』などを分かりやすく説明します!
  2. IGBTの『静特性(IC-VCE特性)』について!
  3. IGBTの『テール電流』とは?
  4. IGBTの『伝導度変調』について!

トランジスタその他

  1. 『コンプリメンタリ・トランジスタ』とは?特性比較や回路例を紹介

フォトカプラ

  1. フォトカプラとは?『特徴』や『使い方』などを解説!
  2. 【CTRとは?】フォトカプラの電流伝達率について
  3. フォトカプラの安全規格について!

リレー

  1. 『トランジスタ』と『リレー』の違い
  2. 【リレーとは】『構造』や『動作原理』などを分かりやすく説明します!
  3. 【リレー】逆起電力の対策!ダイオードを接続する理由・役割・選定などについて!
  4. 【リレー】『感動電圧』と『開放電圧』とは?分かりやすく説明します!
  5. 【リレー】「a接点」・「b接点」・「c接点」の違いや記号について!
  6. 【リレー】『シングルスティブル型』と『ラッチング型』の違い!
  7. リレーの『TV定格』とは?突入電流が流れる負荷で考慮する定格です!
  8. 【リレー】『動作時間』・『復帰時間』・『バウンス時間』について!

スイッチ(開閉器)

  1. 『片切りスイッチ』と『両切りスイッチ』の違いについて!

オペアンプ

  1. オペアンプの『周波数特性』について!
  2. 【オペアンプの電気的特性】『同相入力電圧範囲』とは?
  3. 【オペアンプの電気的特性】『スルーレート』とは?
  4. オペアンプのクロスオーバー周波数とは
  5. オペアンプが発振する原理とは?

IC

  1. 【基準電圧ICとは?】使い方などを説明します
  2. 『ツェナーダイオード』と『基準電圧IC』の違い
  3. シャントレギュレータの『発振』と『コンデンサ容量』について!

パワークランパ

  1. パワークランパとは?使い方について

能動部品その他

  1. トランジスタやダイオードの型番の読み方とルール

その他

  1. 【チップ部品のサイズ】0603や1005とは?mm表記とinch表記の違いは?
  2. 【チップ部品】『ガルウィング』と『Jリード』と『フラットリード』の違いと特徴!
  3. 『アキシャル部品』と『ラジアル部品』とは?違いや実装など!
  4. 【半導体のパッケージの種類】どのパッケージがどの形を表すの?
  5. 【SOT】パッケージの『種類(SOT-23など)』と『特徴』を解説!
  6. 【SOD】パッケージの『種類(SOD-323など)』と『特徴』を解説!
  7. 【TO】パッケージの『種類(TO-220やTO-92など)』と『特徴』を解説!
  8. 『SIP』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  9. 『DIP』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  10. 『ZIP』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  11. 『SOP』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  12. 『SON』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  13. 『SOJ』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  14. 『QFP』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  15. 『QFN』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  16. 『QFJ』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  17. 『BGA』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  18. 『LGA』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  19. 『PGA』とは?パッケージの種類を解説!【半導体&IC】
  20. 『サーマルパッド』と『サーマルビア』について!【ICの放熱】
  21. 『絶対最大定格』とは?推奨動作条件との違いって何?
  22. ジャンパー線とは?構造や使い方などを解説!
  23. 基板の『スペーサ』について!使い方や種類などを解説!