【デジタルトランジスタ(デジトラ)】入力抵抗と抵抗比率について

スポンサーリンク

この記事では、デジタルトランジスタ(デジトラ)のデータシートに記載されている『入力抵抗R1『抵抗比率R2/R1について

  • 『入力抵抗R1』の意味
  • 『抵抗比率R2/R1』の意味

などを図を用いて分かりやすく説明しています。

入力抵抗R1とは

入力抵抗(Input Resistance)R1とは、トランジスタのベースに接続されている抵抗のことです。

一般的にはベース抵抗はRBで回路図上で表すことが多いですが、デジタルトランジスタのベース抵抗はR1で記載していることが多いです。入力抵抗の許容範囲は±30%となっており、温度によっても変化します。

データシートには以下のように入力抵抗が記載してあります。このデータシートでは入力抵抗R1は10kΩが標準値で最小値7kΩ(標準値10kΩの-30%)、最大値13kΩ(標準値10kΩの+30%)となっています。
デジタルトランジスタ(デジトラ)の入力抵抗

抵抗比率R2/R1とは

デジタルトランジスタ(デジトラ)の抵抗比率
抵抗比率(Resistance Ratio)とはベース抵抗R1とベースエミッタ間抵抗R2の比率のことです。

今回のデータシートではR1は最小値7kΩ、最大値13kΩでした。

そのため、このデジタルトランジスタ(デジトラ)のベースエミッタ間抵抗R2は5.6kΩから15.6kΩとなります。

入力抵抗R1での比率なので、入力抵抗R1が最小値7kΩの時に、ベースエミッタ間抵抗R2が15.6kΩになることはありません。

スポンサーリンク