『片切りスむッチ』ず『䞡切りスむッチ』の違いに぀いお

スポンサヌリンク

この蚘事では『片切りスむッチ』ず『䞡切りスむッチ』に぀いお

  • 『片切りスむッチ』ず『䞡切りスむッチ』の違い
  • 『片切りスむッチ』ずは
  • 『䞡切りスむッチ』ずは

などを図を甚いお分かりやすく説明しおいたす。

『片切りスむッチ』ず『䞡切りスむッチ』の違い

『片切りスむッチ』ず『䞡切りスむッチ』の違い

各スむッチのむメヌゞは䞊図のような感じです。

  • 片切りスむッチ
  • ラむブ(L)の線ずニュヌトラル(N)の線の片方をON/OFFするスむッチです。䜎コストずいうメリットがありたすが、接続方法によっおは挏れ電流が流れおしたう可胜性がありたす。

  • 䞡切りスむッチ
  • ラむブ(L)の線ずニュヌトラル(N)の線の䞡方をON/OFFするスむッチです。挏れ電流が流れないため、安党面ではメリットがありたすが、コストが高くなっおいたす。

では、これから各スむッチに぀いお詳しく説明したす。

片切りスむッチ

片切りスむッチ

片切りスむッチずは、ラむブ(L)の線ずニュヌトラル(N)の線の片方をON/OFFするスむッチです。

スむッチは接地されおいない盞に接続したす。日本の堎合、ニュヌトラル(N)が接地されおいるので、ラむブ(L)の方にスむッチを接続したす。

スむッチがOFFの堎合、負荷(電球や電源)には電気を䟛絊したせん。スむッチをONするず、負荷に電気が䟛絊されたす。

身近な䟋だず、照明や換気扇のスむッチは片切りスむッチずなっおいたす。

メリット

  • 郚品が安い
  • 小型
  • 配線の手間が少ない

デメリット

  • 日本の家庭甚のような商甚電源の電圧が100V系の堎合には、ニュヌトラル(N)は接地されおおり、ラむブ(L)に高電圧が印可されおいたす。そのため、䞋図のようにプラグを逆向きに接続した堎合、スむッチを切っおも、高電圧が負荷に印可された状態になりたす。その結果、負荷を觊った堎合に感電する恐れがありたす。たた、負荷に挏れ電流が流れおしたいたす。
  • 片切りスむッチのデメリット

補足

  • 200V系では接地されおいる盞がない堎合がありたす。この堎合、スむッチを切っおも負荷に高電圧が印可されおしたいたす。そのため、200V系では䞡切りスむッチを䜿うこずになっおいたす。
  • 絶瞁耐圧詊隓を行う堎合には、接地偎の線を断線する機噚(断路端子台など)が必芁になりたす。

䞡切りスむッチ

䞡切りスむッチ
䞡切りスむッチずは、ラむブ(L)の線ずニュヌトラル(N)の線の䞡方をON/OFFするスむッチです。

スむッチがOFFの堎合、負荷(電球や電源)には電気を䟛絊したせん。スむッチをONするず、負荷に電気が䟛絊されたす。

100V系でも200V系でもスむッチを切れば負荷に電圧が印可されるこずはありたせん。たた、挏れ電流が流れるこずもありたせん。

身近な䟋だず、配線甚ブレヌカヌは䞡切りスむッチずなっおいたす。

メリット

  • スむッチを切れば負荷は完党に絶瞁されるので安党です。そのため、単盞3線匏や3盾3線匏などの200V系にも䜿甚可胜になっおいたす。

デメリット

  • 郚品が高い
  • 高型
  • 配線の手間が倚い

したがっお、片切りスむッチず䞡切りスむッチの堎合においお、正垞接続の堎合ず、逆向き接続(プラグを逆向きに接続)の堎合においお挏れ電流がの有無は䞋図のようになりたす。
『片切りスむッチ』ず『䞡切りスむッチ』のたずめ

補品だず『片切り状態』ず『䞡切り状態』の䞡方が存圚する

補品だず『片切り状態』ず『䞡切り状態』の䞡方が存圚する

補品に片切りスむッチが぀いおいる堎合でも、䞡切り状態になる堎合がありたす。

それは、補品に぀いおいるプラグをコンセントから抜いた時です。そのため、1぀の補品で䞡切り状態、片切り状態、通電状態の3パタヌンが存圚したす。

  • プラグ抜き
  • →䞡切り状態

  • スむッチがOFFの状態
  • →片切り状態

  • スむッチがONの状態
  • →通電状態

『片切りスむッチ』は挏れ電流に泚意

䞡切りスむッチを䜿甚しおいる堎合、スむッチをOFFすれば、負荷は完党に商甚電源から切り離されるので、挏れ電流が流れる心配はありたせん。

しかし、片切りスむッチを䜿甚しおいる堎合、片切りスむッチの接続箇所によっおは、挏れ電流が通垞䜿甚時ず比范しお増加する堎合があるのです。

䞀般的に、負荷の入り口には、ノむズを軜枛するための郚品(Xコンデンサ、Yコンデンサ、コモンチョヌクコむル)が接続されおいたす。

では、挏れ電流を枬定するために、負荷をGNDから切り離しお、商甚電源ず負荷ずの間に挏掩電流蚈を接続した堎合を考えおみたしょう。

ニュヌトラル(N)を挏掩電流蚈に接続、ラむブ(L)に片切りスむッチを接続しおいる堎合

『片切りスむッチ』は挏れ電流に泚意01

片切りスむッチによっお、挏れ電流が流れるルヌトが遮断されるため、挏れ電流は流れたせん。

ニュヌトラル(N)を挏掩電流蚈に接続、ニュヌトラル(N)に片切りスむッチを接続しおいる堎合

『片切りスむッチ』は挏れ電流に泚意02

挏れ電流がノむズを軜枛するための郚品(Xコンデンサ、Yコンデンサ、コモンチョヌクコむル)を通っお流れおしたいたす。぀たり、挏掩電流蚈を接続しおいる盞ず同じ盞を切れば、挏れ電流が流れるルヌトができ、挏掩電流蚈を接続しおいる盞ず逆の盞を切れば、挏れ電流が流れたせん。

たた、䞊図においお、氎色の電流経路は通垞時でも流れる挏れ電流のルヌトですが、緑色の電流経路は片切りスむッチをOFFしたこずよっお新たに生じた挏れ電流のルヌトです。Xコンデンサを通しお挏れ電流が流れおしたいたす。XコンデンサはYコンデンサより容量が倧きいため、むンピヌダンスが小さく、短絡状態ず仮定するず、Yコンは䞊列接続ずなり、容量が増加し、むンピヌダンスが䜎䞋したす。その結果、䞋図に瀺すように挏れ電流が増加しおしたうのです。
『片切りスむッチ』は挏れ電流に泚意03

この挏れ電流が増加する珟象は䞋図に瀺すように、ラむブ(L)に挏掩電流蚈を接続しおいる堎合でも同じです。
『片切りスむッチ』は挏れ電流に泚意04

たずめ

この蚘事では『片切りスむッチ』ず『䞡切りスむッチ』に぀いお、以䞋の内容を説明したした。

圓蚘事のたずめ

  • 『片切りスむッチ』ず『䞡切りスむッチ』の違い
  • 『片切りスむッチ』ずは
  • 『䞡切りスむッチ』ずは
  • 補品だず『片切り状態』ず『䞡切り状態』の䞡方が存圚する
  • 『片切りスむッチ』は挏れ電流に泚意

お読み頂きありがずうございたした。

圓サむトでは電気に関する様々な情報を蚘茉しおいたす。圓サむトの党蚘事䞀芧には以䞋のボタンから移動するこずができたす。

党蚘事䞀芧

スポンサヌリンク