engineer

    一般的な足配置

    トランジスタの足配置について!ECB(エクボ)で覚えよう!

    2019/8/11    

    バイポーラトランジスタにはコレクタ(C)、エミッタ(E)、ベース(B)の3本の足があります。この足配置がやっかいなのです。回路を作る際や回路を見る場合、トランジスタの足配置に毎回悩みます。ECB(エク ...

    measコマンドと組み合わせた時のシミュレーション結果

    【LTspice】.stepコマンドとは

    2019/8/11    

    シミュレーションにおいて、部品や信号等の定数が変わった時、どのように波形応答が変化するのを確認したい場合があります。 その時、定数を手作業で変更し、シミュレーションを実行・・・また、定数を手作業で変更 ...

    .tran解析の設定項目

    【LTspice】.tran解析とは

    2019/8/11    

    .tran解析(Transient解析,トランジェント解析,過渡解析)についてです。 .tran解析とは、シミュレーションで最も基本的なコマンドです。回路の部品に印可される電圧や、部品に流れる電流の時 ...

    【LTspice】『Move』と『Drag』の違い!配線が斜めになる理由など!

    【LTspice】『Move』と『Drag』の違い!配線が斜めになる理由など!

    2021/5/23    

    この記事ではLTspiceの「Move」と「Drag」について説明します。 LTspiceの「Move」と「Drag」について LTspiceでは配置した部品を移動させるときに、「Move」か「Dra ...

    【ロードスイッチの突入電流】『計算』や『問題点』などを図を用いて分かりやすく解説!

    【ロードスイッチの突入電流】『計算』や『問題点』などを図を用いて分かりやすく解説!

    2021/5/23    

    この記事ではロードスイッチに流れる突入電流の計算や問題点などを図を用いて詳しく説明しています。 ロードスイッチとは ロードスイッチとは、負荷(モータ等)に電力を供給するラインに対して、ON/OFFを行 ...

    【ロードスイッチとは】回路と原理について分かりやすく解説!

    【ロードスイッチとは】回路と原理について分かりやすく解説!

    2021/5/23    

    この記事ではロードスイッチの回路構成や動作について図を用いて分かりやすく説明しています。 ロードスイッチとは ロードスイッチとは、負荷(モータ、AV機器、ポータブル機器等)に電力を供給するラインに対し ...

    『グランド(GND)』と『接地(アース)』の意味と違いについて!

    『グランド(GND)』と『接地(アース)』の意味と違いについて!

    2021/5/23    

    回路図には必ずグランド(GND)が描いてあります。 このグランド(GND)の意味はご存知でしょうか。 また、このグランド(GND)と似たような意味で使用される接地(アース)があります。 この記事では、 ...

    『片切りスイッチ』と『両切りスイッチ』の違いについて!

    『片切りスイッチ』と『両切りスイッチ』の違いについて!

    2021/5/30    

    この記事では『片切りスイッチ』と『両切りスイッチ』について などを図を用いて分かりやすく説明しています。 『片切りスイッチ』と『両切りスイッチ』の違い 各スイッチのイメージは上図のような感じです。 で ...

    『体積抵抗』と『表面抵抗』の違い!

    『体積抵抗』と『表面抵抗』の違い!

    2021/5/27    

    この記事では体積抵抗と表面抵抗について などを図を用いて分かりやすく説明しています。 『体積抵抗』と『表面抵抗』の違い 体積抵抗とは、試験物の体積の抵抗値です。体積抵抗には体積抵抗値(上図の左下)と体 ...

    『体積抵抗率』と『体積抵抗値』の違い!単位や測定方法について!

    『体積抵抗率』と『体積抵抗値』の違い!単位や測定方法について!

    2020/5/11    

    この記事では体積抵抗値と体積抵抗率の違いと各測定方法について詳しく説明します。 『体積抵抗値』と『体積抵抗率』の違い 体積抵抗値 体積抵抗値RVとは、その名の通り、試験物体積の抵抗値です。 体積抵抗値 ...