ツェナーダイオードの『電流定格』について!

スポンサーリンク

この記事ではツェナーダイオードの『電流定格』について

  • ツェナーダイオードの電流定格の一覧
  • 平均整流電流IF
  • 繰り返しせん頭順電流IFRM
  • 最大ツェナー電流IZM
  • 最大サージツェナー電流IZSM

などを図を用いて分かりやすく説明するように心掛けています。ご参考になれば幸いです。

ツェナーダイオードの電流定格

ツェナーダイオードの『電流定格』

ツェナーダイオードのデータシートの絶対最大定格を見ると電流定格が記載されています。

データシートにより記載されている内容が異なりますが、電流定格には「平均整流電流IF」、「繰り返しせん頭順電流IFRM」、「最大ツェナー電流IZM」、「最大サージツェナー電流IZSM」など様々な種類があります。

次に各電流定格について順番に説明します。

あわせて読みたい

絶対最大定格』については下記の記事で詳しく説明しています。興味のある方は下記のリンクからぜひチェックをしてみてください。

平均整流電流IF

ツェナーダイオードの絶対最大定格に記載されている平均整流電流IFは、「流すことができる順方向電流の平均値の最大値」です。

英語のデータシートでは、平均整流電流IFは「Continuous Forward Current」や「Forward Current」等で記載されています。

繰り返しせん頭順電流IFRM

ツェナーダイオードの絶対最大定格に記載されている繰り返しせん頭順電流IFRMは、「指定条件における繰り返し順方向電流のピーク値」です。

特に指定がない場合、パルス幅tp=10msの半波正弦波が指定条件であることが多いです。

英語のデータシートでは、繰り返しせん頭順電流IFRMは「Repetitive Peak Forward Current」等で記載されています。

最大ツェナー電流IZM

ツェナーダイオードの絶対最大定格に記載されている最大ツェナー電流IZMは、その名の通り「ツェナー電流の最大値」です。

もう少し具体的に説明すると、「電力定格を超えることなくツェナーダイオードに流すことができる電流値」となります。

ツェナー電流IZが大きい場合、ツェナーダイオードにかかる電力(PZ=IZ×VZ)が大きくなるため、ツェナーダイオードが昇温します(VZはツェナー電圧)。昇温した結果、ツェナーダイオードの温度定格を超えると、損傷する可能性があります。そのため、ツェナー電流には最大値が規定されています。

英語のデータシートでは、最大ツェナー電流IZMは「Maximum Zener Current」等で記載されています。

最大サージツェナー電流IZSM

ツェナーダイオードの絶対最大定格に記載されている最大サージツェナー電流IZSMは、「指定条件におけるツェナーサージ電流の非反復ピーク値」です。

指定条件は例えば、「tp=100μs, square wave, Ta=25℃ prior to surge」のようにデータシート上に記載されています。

英語のデータシートでは、最大サージツェナー電流IZSMは「Non-repetitive Peak Reverse Current」や「Maximum Zener Surge Current」等で記載されています。

まとめ

この記事ではツェナーダイオードの『電流定格』について、以下の内容を説明しました。

  • ツェナーダイオードの電流定格の一覧
  • 平均整流電流IF
  • 繰り返しせん頭順電流IFRM
  • 最大ツェナー電流IZM
  • 最大サージツェナー電流IZSM

お読み頂きありがとうございました。

当サイトでは電気に関する様々な情報を記載しています。当サイトの全記事一覧は以下のボタンから移動することができます。

全記事一覧

また、記事下に当サイトの人気記事を記載しています。ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク