【磁界の強さのまとめ】『直流導体』・『円形コイル』・『無限長ソレノイド』・『環状ソレノイド』

スポンサーリンク

この記事では磁界の強さについて

  • 様々な導体の磁界の強さのまとめ
  • 直流導体による磁界の強さ
  • 円形コイルによる磁界の強さ
  • 無限長ソレノイドコイルによる磁界の強さ
  • 環状ソレノイドコイルによる磁界の強さ

などを図を用いて分かりやすく説明しています。

様々な導体の磁界の強さまとめ

様々な導体の磁界の強さのまとめ

導体に電流が流れると磁界が発生します。

この時、磁界の向き磁界の強さは以下の法則によって決まります。

磁界の向きと磁界の強さを決める法則

  • 磁界の向き
  • アンペアの右ネジの法則(右手の法則とも呼ばれる)』によって決まります。

  • 磁界の強さ
  • アンペアの周回積分の法則(アンペアの周回路の法則)』や『ビオ・サバールの法則』によって決まります。

この記事では、各導体(『直流導体』・『円形コイル』・『無限長ソレノイド』・『環状ソレノイド』)に電流\(I{\mathrm{[A]}}\)が流れた時の、磁界の向きと磁界の強さをまとめています。

なお、『アンペアの周回積分の法則』と『ビオ・サバールの法則』を用いて各導体の磁界の強さを求める方法については、以下の記事で説明していますので、参考にしてください。

【アンペアの周回積分の法則とは】図を用いてわかりやすく説明!
【アンペアの周回積分の法則とは】図を用いてわかりやすく説明!

続きを見る

【ビオ・サバールの法則とは】『直流電流』や『円電流』の磁界の強さの導出など!
【ビオ・サバールの法則とは】『直流電流』や『円電流』の磁界の強さの導出など!

続きを見る

直流導体による磁界の強さ

直流導体による磁界の強さ

1本の直流電線に電流\(I{\mathrm{[A]}}\)流れると、磁界は『アンペアの右ネジの法則(右手の法則とも呼ばれる)』より円形状の磁界ができます。

この時、電線から半径\(r{\mathrm{[m]}}\)離れた磁界の強さ\(H{\mathrm{[A/m]}}\)は次式で求めることができます。

\begin{eqnarray}
H=\frac{I}{2{\pi}r}{\mathrm{[A/m]}}\tag{1}
\end{eqnarray}

円形コイルによる磁界の強さ

円形コイルによる磁界の強さ

半径\(r{\mathrm{[m]}}\)の\(1\)回巻き円形コイルに電流\(I{\mathrm{[A]}}\)流れると、磁界は『アンペアの右ネジの法則(右手の法則とも呼ばれる)』より直線状の磁界ができます。

この時、円形コイル中心の磁界の強さ\(H{\mathrm{[A/m]}}\)は次式で求めることができます。

\begin{eqnarray}
H=\frac{I}{2r}{\mathrm{[A/m]}}\tag{2}
\end{eqnarray}

無限長ソレノイドコイルによる磁界の強さ

無限長ソレノイドコイルによる磁界の強さ

単位長さあたり(\(1{\mathrm{[m]}}\)あたり)の巻数が\(n\)の無限長ソレノイドコイルに電流\(I{\mathrm{[A]}}\)が流れると、磁界は『アンペアの右ネジの法則(右手の法則とも呼ばれる)』より直線状の磁界ができます。

この時、ソレノイド内部の磁界の強さ\(H{\mathrm{[A/m]}}\)は次式となります。

\begin{eqnarray}
H=nI{\mathrm{[A/m]}}\tag{3}
\end{eqnarray}

また、長さ(\(l{\mathrm{[m]}}\)あたり)における巻数を\(N\)とすると、『長さ\(l{\mathrm{[m]}}\)における巻数\(N\)』と『長さ\(1{\mathrm{[m]}}\)あたりの巻数\(n\)』は次式の関係があります。

\begin{eqnarray}
n=\frac{N}{l}\tag{4}
\end{eqnarray}

(4)式を(3)式に代入すると、次式となります。

\begin{eqnarray}
H=\frac{NI}{l}{\mathrm{[A/m]}}\tag{5}
\end{eqnarray}

環状ソレノイドコイルによる磁界の強さ

環状ソレノイドコイルによる磁界の強さ

巻数\(N\)、平均半径\(R{\mathrm{[m]}}\)(平均磁路長\(l=2{\pi}R{\mathrm{[m]}}\))の環状ソレノイドに電流\(I{\mathrm{[A]}}\)が流れると、磁界は『アンペアの右ネジの法則(右手の法則とも呼ばれる)』よりソレノイドコイルの内部に磁界ができます。

この時、ソレノイド内部の磁界の強さ\(H{\mathrm{[A/m]}}\)は次式となります。

\begin{eqnarray}
H=\frac{NI}{2{\pi}R}{\mathrm{[A/m]}}\tag{6}
\end{eqnarray}

まとめ

この記事では磁界の強さついて、以下の内容を説明しました。

当記事のまとめ

  • 様々な導体の磁界の強さのまとめ
  • 直流導体による磁界の強さ
  • 円形コイルによる磁界の強さ
  • 無限長ソレノイドコイルによる磁界の強さ
  • 環状ソレノイドコイルによる磁界の強さ

お読み頂きありがとうございました。

当サイトでは電気に関する様々な情報を記載しています。当サイトの全記事一覧には以下のボタンから移動することができます。

全記事一覧

スポンサーリンク