【基板】『スルーホール』と『ランド』と『ビア』の違いとは?

スポンサーリンク

スルーホール、ランド、ビア・・・

これらの用語は基板に関する用語です。

でも一体、基板において『スルーホール』と『ランド』と『ビア』はどこを指しているのでしょうか?またこれらの用語の違いは何なのでしょうか?

この記事では、これらの疑問を解決するために、

  • 『スルーホール』と『ランド』と『ビア』の違い
  • 『スルーホール』の種類

などを図を用いて分かりやすく説明するように心掛けています。ご参考になれば幸いです。

スルーホールとは

スルーホールとは

まず、スルーホールについて説明します。

スルーホールは、基板穴の内面が銅メッキされており、電気的につながっている穴です。

スルーホールには下記の2種類があります。

  • 電子部品用スルーホール
    • 電子部品の端子を挿入して半田付けするための穴
  • ビアホール
    • 基板パターンの層間の導通を目的とした穴

次に、『電子部品用スルーホール』と『ビアホール』について説明します。

電子部品用スルーホール

電子部品用スルーホールは、電子部品の端子を挿入して半田付けするための穴です。

『電子部品用スルーホール』は『ビアホール』と比較すると電子部品を挿入するため、穴径が大きいのが特徴です。

ビアホール

ビアホールは、基板パターンの層間の導通を目的とした穴です。電子部品を挿入しない穴ということになります。

層間で電流を多く流す部分には、ビアホールの数を増やすことで流すことのできる電流量を増やします。

補足

ビアホールは『バイアホール』または『VIAホール』とも呼ばれています。

ビアホールの種類

ビアホールの種類

層間の導通を目的とするビアホールには種類があります。

大きく分類すると、下記の2種類があります。

  • スルーホールビア
    • 基板の全層を貫通するビアホールのこと。
  • インタースティシャルビア
    • 基板の一部(「表面と内層」または「内層と内層」)を貫通するビアホールのこと。

また、インタースティシャルビアにも種類があり、大きく分類すると、下記の2種類があります。

  • ブラインドビア
    • 基板の表面と内層を貫通するビアホールのこと。
  • べリッドビア
    • 基板の内層と内層を貫通するビアホールのこと。

次に、『スルーホールビア』、『インタースティシャルビア』、『ブラインドビア』、『べリッドビア』について順番に詳しく説明します。

補足

『ブラインドビア』と『べリッドビア』は4層構造以上の基板のみに使用されます。

スルーホールビア

スルーホールビア(Through Hole Via)は、基板の全層を貫通するビアホールです。

スルーホールビアは、ドリル穴加工し,スルーホールめっき(銅メッキ)をすることで作られています。また、スルーホールビアは、占有面積を小さくするために出来るだけ小さな穴径が要求されます。

補足

スルーホールビアは『スルービア』、『貫通ビア』、『貫通ビアホール(Through Via Hole)』、『メッキスルーホール(PTH: Plated Through Hole)』とも呼ばれています。

インタースティシャルビア

インタースティシャルビアは、基板の一部(「表面と内層」または「内層と内層」)を貫通するビアホールです。

先ほど説明しましたが、インタースティシャルビアのうち、基板の表面と内層を貫通するビアホールを『ブラインドビア』といい、基板の内層と内層を貫通するビアホールを『べリッドビア』といいます。

補足

インタースティシャルビアは、『インタースティシャルビアホール(IVH: Interstitial Via Hole)』とも呼ばれています。

ブラインドビア

ブラインドビア(Blind Via)は、基板の表面と内層を貫通するビアホールです。

基板の表面と内層を貫通するため、基板の片側しか見えないビアです。反対側からは見えないため「ブラインドビア」と呼ばれています。

スルーホールビアの穴あけにはドリルを使用しますが、ブラインドビアの穴あけはドリルではなくレーザを使用します。

補足

ブラインドビアは、『ブラインドホール(Blind Hole)』や『ブラインドビアホール(BVH: Blind Via Hole)』とも呼ばれています。

べリッドビア

べリッドビア(Buried Via)は、基板の内層と内層を貫通するビアホールです。

基板の内層と内層を貫通するため、基板の表面から見えないビアです。

ブラインドビアと同じく、穴あけはドリルではなくレーザで行われるのが特徴です。

補足

べリッドビアは『ベリード・ビア』、『べリッドホール(Buried Hole)』、『べリッドビアホール(BVH; Buried Via Hole)』、『埋め込みビアホール』とも呼ばれています。また、べリッドベアのことを『インタースティシャルビア』と呼んでいる資料もあります。

ランドとは

ランドとは

ランドは、電子部品用スルーホールにおいて、電子部品のピンをハンダ付けする部分です。

ランドの直径をランド径、ランドの内径を穴径と呼んでいます。

また、ランドに開いてある穴には丸穴以外に、長穴や角穴があります。

まとめ

この記事では『スルーホール』と『ランド』と『ビア』について、以下の内容を説明しました。

  • 『スルーホール』と『ランド』と『ビア』の違い
  • 『スルーホール』の種類

お読み頂きありがとうございました。

当サイトでは電気に関する様々な情報を記載しています。当サイトの全記事一覧は以下のボタンから移動することができます。

全記事一覧

また、記事下に当サイトの人気記事を記載しています。ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク