『歩留まり(ぶどまり)』とは?意味・計算式・使い方について
2019/8/11 用語
製造業に務めている人は、生産された製品のうち、良品と不良品の割合を把握することが、重要となります。その際によく使用される言葉が歩留まり(ぶどまり)です。 この記事では歩留まりに関して、意味や計算式につ ...
UVLO(Under Voltage Lock Out:低電圧誤動作防止)機能とは
2019/8/11 用語
UVLO機能とは、ICの入力電圧VINが動作入力電圧範囲より低下し、ICの内部回路が異常状態となる前に動作を止める保護機能です。DCDCコンバータを安定動作させる機能であり、低電圧対応製品などを除きほ ...
【LTspice】PSpiceとの違い&モデル・ネットリストの変換方法について
2019/8/11 LTspice
PSpiceのモデル・ネットリストをLTspice用に変換する方法 スイッチモデル 以下にモデルの例を示す。 PSpice .model Switch VSWITCH(RON=0.1m,ROFF=1e ...
【LTspice】ヒステリシススイッチの作成方法とネットリストについて
2019/8/11 LTspice
LTspiceには電圧制御スイッチがあります。この電圧制御スイッチにはヒステリシス機能(パラメータ“VT”と”VH”によってオン電圧とオフ電圧を変える機能)があり、この機能を用いると容易にヒステリシス ...
【コンデンサ】並列接続による電流偏りについて
2019/8/11 コンデンサ
コンデンサの並列接続による電流偏り コンデンサを並列接続する場合、各コンデンサに流れる電流を等しくする必要があります。 例えば、左図のように接続すると、入力部側のコンデンサのルートの方が配線抵抗が小さ ...
【基板】UL規格であるパターンの『10円玉ルール』とは?
2019/8/11 基板
基板を設計するにあたり、よく言われるのがベタパターンやパターン幅の10円玉ルール。 この10円玉ルールを満たすことでUL規格(米国の安全規格)を満たすことができます。 この記事では10円玉ルールについ ...
【LTspice】最大値や平均値などを求める『.measコマンド』の使い方
2019/8/11 LTspice
LTspiceでシミュレーション実行後、測定した電圧や電流の最大値や最小値を求める時に便利なコマンドが『.measコマンド』です。この記事ではこの『.measコマンド』について構文やシミュレーション例 ...
【チップ部品のサイズ】0603や1005とは?mm表記とinch表記の違いは?
2021/6/5 用語
この記事では抵抗やコンデンサ等の『チップ部品』について などを図を用いて分かりやすく説明しています。 チップ部品のサイズについて チップ抵抗やチップコンデンサ等のSMD(Surface Mount D ...
【基板】パターン幅と許容電流について!1mmで1Aの根拠は?
2019/8/11 基板
基板設計において度々聞くパターン幅1mmで許容電流1Aという言葉・・・。 この1mm1Aの根拠やパターン幅と温度上昇の関係などを説明します。 1mmで1Aの根拠について 基板の銅箔厚み35μmにおいて ...
【LTspice】コンパレータの作成方法
2019/8/11 LTspice
LTspiceでコンパレータを作成する方法について説明します。 コンパレータの作成方法は大きく2つあります。ビヘイビア電源(BV)を使う方法と電圧制御電圧源(E)を使う方法です。 ビヘイビア電源(BV ...