engineer

    【RL直列回路の微分方程式】『過渡現象』の解き方!

    【RL直列回路の微分方程式】『過渡現象』の解き方!

    2021/8/30  

    RL直列回路の過渡現象を『微分方程式』を用いて解く方法を説明しています。微分方程式を解く基本的なパターンである『変数分離形の微分方程式』で解いています。

    【RC直列回路の微分方程式】『過渡現象』の解き方!

    【RC直列回路の微分方程式】『過渡現象』の解き方!

    2020/6/12  

    RC直列回路の過渡現象を『微分方程式』を用いて解く方法を説明しています。微分方程式を解く基本的なパターンである『変数分離形の微分方程式』で解いています。

    【帯電列とは】なぜ静電気が発生するの?理由を分かりやすく解説!

    【帯電列とは】なぜ静電気が発生するの?理由を分かりやすく解説!

    2021/5/23  

    帯電列とは、プラスの静電気を帯びやすい物体を上位に、マイナスの静電気を帯びやすい物体を下位に並べた配列のことをいいます。帯電列を見ることで、「帯電極性」、「帯電量の大きさ」が分かります。

    【導体と絶縁体の違い】特徴・物質例・静電気対策など!

    【導体と絶縁体の違い】特徴・物質例・静電気対策など!

    2021/5/30  

    導体とは電気を通しやすい物質であり、金や銅などがあります。一方、絶縁体とは電気を通しにくい物質であり、ガラスやゴムなどがあります。この電気を通しやすさにより、導体と絶縁体が分類されます。

    『アキシャル部品』と『ラジアル部品』とは?違いや実装など!

    『アキシャル部品』と『ラジアル部品』とは?違いや実装など!

    2021/5/30  

    アキシャル部品は、部品の両端からリードが出ており、リードの両端をテープで留めた形で供給される部品です。ラジアル部品は、部品の一方向からリードが出ている部品です。

    『電気抵抗』と『抵抗率』の式の導出方法について!

    『電気抵抗』と『抵抗率』の式の導出方法について!

    2020/6/12  

    電気抵抗Rと抵抗率ρの式は自由電子の数密度、自由電子の速度、導体の断面積、導体の長さを用いて導出します。なお、電気抵抗は記号でR、抵抗率は記号でρ(ロー)で表します。

    『電流』と『電子』の向きが逆なのはなぜ!?図で分かりやすく説明します!

    『電流』と『電子』の向きが逆なのはなぜ!?解説します!

    2020/6/12  

    電流の向きは電池の「プラス」から「マイナス」であり、電子の向きは電池の「マイナス」から「プラス」のため、『電流』と『電子』の向きが逆となります。この理由について図を用いて説明します。

    【電流の大きさ:I=envS】の『導出』と『覚え方』について!

    【電流の大きさ:I=envS】の『導出』と『覚え方』について!

    2020/6/13  

    電流の有名な公式の1つに『I=envS』という式があります。この記事では『I=envS』の導出や覚え方などを図を用いて分かりやすく説明しています。

    【電流の定義について】『向き』や『大きさ』や『単位』などを詳しく解説!

    【電流の定義】『向き』や『大きさ』や『単位』などを解説!

    2020/6/13  

    電流の流れる向きは電池のプラス極からマイナス極に流れ、電流の大きさは「ある任意の断面を単位時間(1秒間)に通過する電気量」です。また、電流の単位は[A](アンペア)となります。

    【抵抗率とは】『単位』や『導電率との違い』などを分かりやすく解説!

    【抵抗率とは】『単位』や『導電率との違い』などを解説!

    2020/6/13  

    抵抗率とは「電流の流れにくさを表す比例定数」であり、記号はギリシャ文字の「ρ(ロー)」で表します。また、単位は[Ω・m]となります。この抵抗率は導体の材料によって決まる値です。