engineer

    『サーマルパッド』と『サーマルビア』について!【ICの放熱】

    『サーマルパッド』と『サーマルビア』について!【ICの放熱】

    2021/5/8  

    この記事では、IC等の発熱する表面実装部品(チップ部品)を放熱するために用いられる『サーマルパッド』と『サーマルビア』について、図を用いてなるべく分かりやすく説明します。 『サーマルパッド』とは IC ...

    バリスタの『劣化』と『発火(発煙)の原理』と『故障モード』について!

    バリスタの『劣化』と『発火(発煙)の原理』と『故障モード』について!

    2021/5/8  

    この記事では『バリスタ』について などを図を用いて分かりやすく説明しています。 バリスタの基本的な知識(使い方・回路記号・等価回路・特性)については下記の記事で解説していますので、ご参照ください。 バ ...

    オペアンプを用いた『定電流回路』を分かりやすく解説!原理や計算方法なども解説!

    オペアンプを用いた『定電流回路』を分かりやすく解説!原理や計算方法なども解説!

    2021/5/3  

    オペアンプとトランジスタを組み合わせることで『定電流回路』を作ることができます。 この記事では下記に示す2つの『定電流回路』について、原理や計算方法などを図を用いて分かりやすく説明しました。ご参考にな ...

    トランジスタを用いた『定電流回路』の一覧!原理や計算方法なども解説!

    トランジスタを用いた『定電流回路』の一覧!原理や計算方法なども解説!

    2021/6/16  

    トランジスタや抵抗などの素子を組み合わせることで様々な『定電流回路』を作ることができます。 この記事では下記に示す8つの『定電流回路』について、原理や計算方法などを図を用いて分かりやすく説明しました。 ...

    JFETを用いた『定電流回路』を分かりやすく解説!原理や計算方法など!

    JFETを用いた『定電流回路』を分かりやすく解説!原理や計算方法など!

    2021/6/16  

    この記事ではJFETを用いた『定電流回路』について などを図を用いて分かりやすく説明するように心掛けています。ご参考になれば幸いです。 JFETを用いた『定電流回路』 上図はNチャネル型の接合型FET ...

    チップ抵抗の『トリミング溝』と『過電流(過負荷)破壊』と『クラック』について!

    チップ抵抗の『トリミング溝』と『過電流(過負荷)破壊』と『クラック』について!

    2021/4/30  

    この記事では『チップ抵抗』について などを図を用いて分かりやすく説明しています。 チップ抵抗の『トリミング溝』 チップ抵抗の構造は上図のようになっています。セラミック基板上に抵抗体があり、端部には電極 ...

    トランス(変圧器)の『ギャップ』と『スペーサー』について!【コアの知識】

    トランス(変圧器)の『ギャップ』と『スペーサー』について!【コアの知識】

    2021/7/13  

    トランス(変圧器)には『インダクタンス値の調整』や『磁気飽和の防止』等のためにコアにギャップを設けている場合があります。 この記事ではトランス(変圧器)の『ギャップ』について などを図を用いて分かりや ...

    『アクティブハイ(正論理)』と『アクティブロー(負論理)』の違いについて!

    『アクティブハイ(正論理)』と『アクティブロー(負論理)』の違いについて!

    2021/4/28  

    デジタル回路の勉強をしていると『アクティブハイ(正論理)』と『アクティブロー(負論理)』いう用語が出てきます。これらの用語の違いをご存知でしょうか。 この記事では、 について図を用いて詳しく解説しまし ...

    【オープンコレクタとは】『特徴』や『オープンドレインとの違い』を分かりやすく解説!

    【オープンコレクタとは】『特徴』や『オープンドレインとの違い』を分かりやすく解説!

    2021/4/28  

    この記事ではトランジスタの『オープンコレクタ』について などを図を用いて分かりやすく説明しています。 『オープンコレクタ』とは オープンコレクタとは、文字通り、トランジスタのコレクタ端子がオープン状態 ...

    『吐き出し電流(ソース電流)』と『吸い込み電流(シンク電流)』の違いについて!

    『吐き出し電流(ソース電流)』と『吸い込み電流(シンク電流)』の違いについて!

    2021/4/25  

    ICのデータシートなどを見ると、『吐き出し電流(ソース電流)』と『吸い込み電流(シンク電流)』いう項目が記載されています。これらの用語の違いをご存知でしょうか。 この記事では、 について図を用いて詳し ...