【コンセントの形状一覧】海外の『電圧』と『周波数』などを解説!

スポンサーリンク

この記事では海外の『電圧』『周波数』『コンセントの形状』について説明します。

最近の電子機器は海外の電圧(例えば240Vなど)に対応したものがメジャーになっているため、海外旅行の時にはあの重たい変圧器を持っていく必要がなくなりました。しかし、行く国によって、コンセントの形が世界によって異なるため、それに対応した変換プラグをもっていかなくてはなりません。

では、海外の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』はどうなっているのでしょうか?この記事ではまず、海外の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』について説明した後に、一覧表でまとめています。

海外の電圧について

海外の電圧は国によって異なります。

日本の電圧は100Vですが、アメリカでは120V、韓国は220V(一部ホテル等では110Vもある)となっており、日本よりも高い電圧を使用しています(この記事の後半に海外の電圧をまとめています)。

そのため、日本の100Vでしか使用できない電気機器を海外で使用すると、壊れてしまう可能性があります。最悪の場合には火事になってしまうこともありとても危険です。

したがって、日本でしか使用できない電気機器を海外で使用するためには、電気機器に変圧器(電圧を変換する機器で、海外の電圧を100Vに変換することができるもの)を取り付けて使用する必要があります。

海外に対応している電気機器の見分け方

海外に対応している電気機器の見分け方
電気機器の電源プラグを調べてみましょう。

上図のように「100~240V」という表記があれば、「100~240Vの国のコンセントでも充電できます」という意味です。つまり、上記の電源プラグならば、コンセントの形状さえ合えば国内でも国外でも問題なく使用できるということです。また、「50-60Hz」とは、「50Hzと60Hz」どちらの地域でも使えますよ」という意味です。

最近の電気機器(スマホ・ノートPC・カメラ)などは海外電圧に対応している場合がほとんどですが、ドライヤーなどは海外電圧に対応していないものがあるため、変圧器が必要になります。

海外の周波数について

周波数の単位はヘルツ(Hz)であり、ヘルツ(Hz)とは1秒間に電圧の正負が入れ替わる回数です。

50Hzの場合、1秒間に50回電圧の正負が入れ変わります。日本の場合、西日本では60Hz、東日本は50Hzとなっています。

西日本と東日本で周波数が異なる理由は、西日本はアメリカ(周波数が60Hz)から発電機を輸入し、東日本はドイツ(周波数が50Hz)から発電機を輸入したからです。なお、世界の国々のほとんどは、東日本と同じである50Hzとなっています(この記事の後半に海外の周波数をまとめています)。

海外のコンセントの形状について

海外のコンセントの形状について
コンセントの形状は国によって異なり、大きく上図の8つのタイプに分けられます(この記事の後半に海外のコンセント形状をまとめています)。Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ、B3タイプ、BFタイプ、Oタイプ、O2タイプ、SEタイプがあり、日本はAタイプという縦穴が2つ横に並んだ形状となっています。

そのため、Aタイプ以外のコンセントの形状の国で電気製品を使用するには、変換プラグが必要となります。この変換プラグは電気屋さんに行くと売っています。変換プラグには1つのタイプにだけ対応するもの(Bタイプ→Aタイプ変換など)と、組み替えることで全てのタイプに対応できるものがあります。

補足

  • Bタイプ、Cタイプ、SEタイプはコンセントの形状が似ていますが、プラグの大きさが異なります。Bタイプは5mmであり、Cタイプは4mm、SEタイプは4.5mmとなっています。
  • ヨーロッパではCタイプとSEタイプなどが主に使われています。

海外の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』のまとめ

これから海外の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』の一覧表を示します。ただし、同一国内でも地域・ホテルにより形状が違ったり、上記表に掲載していないコンセント形状の場合もあります。また、1つでなく複数の形のプラグが併用されている場合もあります。

アジアの『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

アジアの『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

北米の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

北米の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

中南米の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

中南米の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

オセアニアの『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

オセアニアの『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

中近東の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

中近東の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

アフリカの『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

アフリカの『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

ヨーロッパの『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

ヨーロッパの『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』

まとめ

この記事では海外の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』について、以下の内容を説明しました。

当記事のまとめ

  • 海外の『電圧』と『周波数』と『コンセントの形状』の説明と一覧表
  • 海外に対応している電気機器の見分け方

お読み頂きありがとうございました。

当サイトでは電気に関する様々な情報を記載しています。当サイトの全記事一覧には以下のボタンから移動することができます。

全記事一覧

スポンサーリンク